ラベル animals の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル animals の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年11月17日土曜日

LINK



一気にこのブログからみんなの独り言チェックできるように、リンクをどかっと張りました。
自分がチェックしやすいように。自己満足です。
もしもれてる人いたら、ぜひご連絡ください。

ところで、ヨーロッパの犬は90パーセント超利口。(私的統計)
今日は美しいダルメシアンに出会い、ついつい写真をとってしまいました。
みんな飼い主に合わせた歩調で、吠えもせず、綱なしでも必ず一歩あとをついていく、素晴らしい犬たち。
長毛のモップみたいな犬がひょこひょこついて行く姿は愛くるしすぎてついつい笑ってしまいます。

モップ犬かわいい。

先日みた柴犬は多分かなりヨーロッパではレア種。
でもおばかなかんじで、うちの子とあんまりかわりませんでした。バカな子ほどかわいい。いい言葉。

2007年10月28日日曜日

侵略的外来種


近所を散歩中に発見、見たことない!と大はしゃぎしてたら、日本にもいるらしく。だいぶがっかり。要は第二次世界大戦の際の防寒用の毛皮にするために大量に飼育されていたのが、必要なくなって、侵略的外来種とのこと、捕獲、駆除対象らしいです。
最近強い種が弱い種を淘汰していくのはあらがえない真実なのではとよく思います。たとえそれが人為的であろうとなかろうと、実際来てしまったものは仕方なく、そこで弱い種が根絶やしにされるのはどうしようもないことなのでは。
確かに生態系をこわしてるかもしれないけれど、結局一番こわしてるのは人間なので、侵略的外来種は、どっちかっていうと自分たちだなあ。とぼんやり考えたりしてます。

2007年10月18日木曜日

ウォーリーを探せ レベル1


間違いなくこの獣は実をかじりながら木々を駆け回っていました。合成じゃありません。
聞くところによると、もう少し田舎には野生の ハリネズミ! がいるらしいです。
どんだけおとぎの国なんだか 
川には白鳥が群れ、
たくさんの植物がたわわに実をつけ、
風は枯葉をさらい、
煙突からは煙が出て、街並みをより一層味わい深いものにして 
こうして今日も一日が終わっていくのでした。。